バスお一人様2席利用
梅田発着・天王寺・上町乗下車
昼食は創業400年超の邸宅レストラン・ヴェルデ辻甚でフレンチのランチコース
●葛城市の當麻寺(たいまでら)の本尊で、奈良時代に作られた国宝「綴織(つづれおり)當麻曼荼羅(まんだら)」(約4㍍四方)の最も詳細で色鮮やかな写しである江戸時代制作の重要文化財「貞享本(じょうきょうぼん)當麻曼荼羅」の修理が完成しました。
●これを記念して奈良市の奈良国立博物館で開催される企画展「中将姫と當麻曼荼羅-祈りが紡ぐ物語-」を鑑賞。「貞享本」、當麻寺の国宝「當麻曼荼羅厨子扉(ずしとびら)」、阿弥陀仏に導かれ一夜で當麻曼荼羅を織り上げたという伝説の姫を描いた鎌倉時代の「中将姫像」(當麻寺中之坊蔵)などが展示されます。
●奈良国立博物館では「わくわくびじゅつギャラリー」(元興寺の国宝薬師如来像などを展示)「名品展」(金峯山寺の重要文化財木造金剛力士像などを展示)も鑑賞できます。
●同時期に特別公開を実施する當麻寺に、比較的涼しい午前中に参拝。古代から残る全国唯一の双塔として有名な東塔、西塔(いずれも国宝)の初層特別開扉と、曼荼羅堂の秘仏「裏板曼荼羅」開帳を拝観します。
●昼食は大和高田市にある創業400年余り(元は料亭旅館)の邸宅レストラン・ヴェルデ辻甚でフレンチのランチコースをご賞味ください。