1. ホーム
  2. 国内の旅・テーマのある旅
  3. ウオーキング
  4. 鶴見岳・阿蘇山 霧氷と温泉・絶景ハイク
新コース
  • 4日間
  • 大分県・熊本県
  • ウオーキング
コース番号
007518

鶴見岳・阿蘇山 霧氷と温泉・絶景ハイク

  • 草千里ヶ浜©熊本県観光連盟 草千里ヶ浜©熊本県観光連盟
  • 鶴見岳樹氷(イメージ) 鶴見岳樹氷(イメージ)
  • 阿蘇中岳火口©熊本県観光連盟 阿蘇中岳火口©熊本県観光連盟
  • 白川水源©熊本県観光連盟 白川水源©熊本県観光連盟
  1. 大分県から熊本県九州横断しながら山の名所を巡ります
  2. 鶴見岳山頂は条件が良ければ霧氷が見られます
  3. 南阿蘇の温泉と火山の絶景を楽しむ!
  4. 往復フェリーは寝台利用(2段ベッド)

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年2月20日(木) 59,800円 募集中 お申込み受付中

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員12名/添乗員が全行程同行いたします。
利用交通機関 貸切バス会社名:日豊観光バスまたは同等クラス
利用船舶会社名:商船三井さんふらわあ
利用ロープウェイ会社名:別府ロープウェイ
食事条件 朝食:2回/昼食:2回/夕食:1回
宿泊施設 【1】船中泊(プライベートベッド利用)
【2】久木野温泉 四季の湯(男女別相部屋・和室)
【3】船中泊(プライベートベッド利用)
※船中泊(プライベートベッド)は、2段ベッドの相部屋利用となります。
歩行時間 【2】1km:約1時間/【3】3km:約2時間(両日とも比高差 約100m)
服装と持ち物 登山靴またはトレッキングシューズ・レインウェア(上下セパレート)・リュックサックを持参ください。
その他 ※草千里ヶ浜は例年2月末に野焼きを行います。散策する際、焼けた草木で靴が汚れる場合があります。
※阿蘇山の噴火警戒レベルが1の場合のみ見学バスに乗車できます。噴火レベル2に上昇した場合、または風向き等により火口見学バスが運休になった場合は、展望公園までの案内となります。その場合は、乗車代を返金いたします。また、火口見学の可否は直前の判断となりますこと、予めご了承ください。
※阿蘇山ほか、付近の火山の噴煙レベルの上昇によっては、ツアーや当日の見学を中止する場合があります。

基本スケジュール

日数行程食事
1 大阪南港(19時~21時)発~(船中泊) ×
2 ~別府港=◎別府・海地獄=別府高原駅 ≠鶴見山上駅…(鶴見岳山頂付近を散策)…鶴見山上駅≠別府高原駅=湯布院(昼食)=◎九重”夢”吊橋=〇白川吉見神社(白川水源)=南阿蘇村(泊)

3 =〇阿蘇山噴煙展望公園=(※阿蘇山火口見学シャトルバスに乗車し、中岳火口付近へ)=〇草千里ケ浜(1時間程度のショートハイク、歩行後自由昼食)=〇大観峰展望所(阿蘇山を一望する展望所)=別府市(入浴)=別府港~(船中泊)
×
×
4 ~大阪南港(6時~8時)着 ×
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年2月20日(木) 59,800円 募集中 お申込み受付中

お客様サポート

ページ先頭へ