霧氷の名山と言えば高見山(たかみや)です。霧氷は、空気中の水蒸気が凍ったもので、一般に木の枝全体に氷がついた状態で、気温がマイナス10度以下になった時に起きやすい現象といわれています。高見山は、三重県と奈良県の境界にあり、標高は1248m。 関西では冬に霧氷や樹氷を見ることができ、登山先として有名です。
旅行申込み専用ページへ移動します。※2020年8月より申込みページが変更になりました。
山旅に馴れた認定登山ガイドなど山好き視点からの登山コラム
※お取消およびご変更のご連絡は上記の営業時間内のお電話でのみお受けいたします。
毎日新聞旅行の登山ツアーや国内旅行パンフレットをご希望の方に無料で郵送いたします。どうぞお気軽にお申込みください。
ページ先頭へ