木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)は、中央アルプスの最高峰で、千畳敷までロープウエーで高度をかせぎ、木曽駒ヶ岳を日帰り登山で往復します。高速中央道沿いの百名山2座へ効率よく登頂するコースです。恵那山(えなさん)は、長野県と岐阜県の県境に位置する日本百名山のひとつです。山頂には恵那神社の奥宮が鎮座し、古くから信仰の対象となっていました。深田久弥の著書「日本百名山」では、「幼少時代の島崎藤村があけくなく眺めた山。」と紹介しています。ご参加をお待ちしています。
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | 大阪・梅田7時発=(名神・中央)=しらび平駅≠(ロープウェー)≠千畳敷駅…乗越浄土…木曽駒ケ岳(2956m)…(往復ルート)≠しらび平駅=飯田〈ホテル〉 | × 夕 |
2 | =峰越林道ゲート…広河原登山口…恵那山(2190m)…(往復ルート)…林道ゲート=梅田21時ごろ着 | 朝 × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。