関西・大阪出発の日本国内や海外の登山ツアーまであなたの旅をサポートする毎日新聞旅行 毎日山の旅 過去の登山ツアーサイト

関西・大阪出発の国内旅行や海外の登山ツアーまであなたの旅をサポートする毎日新聞旅行
毎日新聞旅行ツアーサイトへ 毎日山の旅・登山ツアー旅行サイトへ

毎日山の旅
過去の登山ツアーサイト

  1. ホーム
  2. 中部・北陸の山
  3. 富士写ケ岳・鞍掛山
過去ツアー
コース番号:013201
  • 2日間
  • 中級

富士写ケ岳・鞍掛山

石川県・大聖寺(だいしょうじ)で生まれ育ち、後に「日本百名山」を執筆した、小説家・登山家である深田久弥(ふかだきゅうや)にとって、加賀の裏に立つこの二座は「ふるさとの山」にあたる山です。深田久弥は自著で「富士写ヶ岳(ふじしゃがたけ)は小学校の遠足コースとして12歳の時に登り、それがきっかけで山に興味を持った」と記しています。鞍掛山(くらかけやま)は、「日本百名山」執筆の合間に、「白山の美しい眺望を見るために登った」とされています。文豪・深田久弥に思いを馳せて、改めて日本の山々の素晴らしさを再確認してみませんか?ご参加をお待ちしております。

基本スケジュール
日数行程食事
1 大阪・梅田8時発=トンボの池登山口…舟見平…鞍掛山(478m)…行者岩…登山口=小松市(泊) ×
×
2 =我谷登山口…富士写ケ岳(942m)…枯淵登山口=梅田20時ごろ着
×
×
・行程中の記号:
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光
・歩行時間:
【1】4km:約3時間/【2】6km:約4時間

このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。

記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。

ページ先頭へ