石川県と福井県の県境に位置する赤兎山(あかうさぎやま)は、山頂付近の赤兎平の高層湿原と豊富な高山植物が有名です。山頂からは、白山や荒島岳といった北陸の名山が展望できます。荒島岳は、大野市の東南部に位置し、その姿から大野市民の誇りの山でもあります。山頂には荒島大権現奥ノ院が祀られており、一等三角点が設置されています。何度もツアー紹介で掲載させていますが、一等三角点が設置されているということは陰謀が素晴らしいとの証でもあります。こちらも、御嶽山、乗鞍岳、白山、そして赤兎山と360度の大パノラマが満喫できます。北陸の名山を訪ねます。ご参加をお待ちしています。
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | 大阪梅田7時30分発=(名神・北陸道)=小原山林道登山口…小原峠…赤兎山(1629m)…(往復ルート)…登山口=勝山または大野〈旅館〉 | × × 夕 |
2 | =中出コース登山口… 小荒島岳… シャクナゲ平… 荒島岳(1523m)…スキー場=福井=梅田20時ごろ着 | 朝 × × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。