蝦夷富士(えぞふじ)とも呼ばれる後方羊蹄山は、深田久弥著の日本百名山では、「しりべしやま」の名前で紹介されています。現在では「ようていざん」の呼称がすっかり定着しています。羊蹄山の特長は何と言っても、端正な三角形の山容です。「日本三角形端正な山の形コンクール」という大会があれば、後方羊蹄山は、最低でも「銅メダルは確実」だと思っています。登山コースは、結構歩きごたえがある中級+のクラスです。ニセコアンヌプリからの羊蹄山の眺めは抜群です。皆さまのご参加をお待ちしています。
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | JR京都駅(18時~21時)発-(特急)-JR東舞鶴駅(※)=舞鶴港(前島埠頭)~(船中泊) | × × × |
2 | ~小樽港(勝納埠頭)=小樽市(泊) | × × × |
3 | =五色温泉登山口…ニセコアンヌプリ(1308m)…(往復ルート)…登山口=俱知安町(泊) | 朝 × 夕 |
4 | =半月湖登山口… 後方羊蹄山(1898m)…半月湖登山口=小樽市(自由散策)=小樽港~(船中泊) | 朝 × × |
5 | ~舞鶴港=JR東舞鶴駅(※)…東舞鶴市(泊) | × × × |
6 | =JR東舞鶴駅-JR京都駅(10時~12時)着 | 朝 × × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。