酒呑童子伝説の山を訪ねる
大江山(おおえやま)は、関西百名山、近畿百名山にも選定されており、酒呑童子伝説の大江山としても有名です。丹後と丹波の国境に位置し、冬季は積雪が多い地域でもあります。登山口は、無線中継所からスタートします。伝説の中に生きる鬼と無線中継所が設置されているという現代とのギャップがなんとも言えません。登山道は、鬼穴、鳩ケ峰、大江山と縦走し、鬼岳稲荷神社に下山します。下山口は、鬼の名前がついていて、なんとなく安心しました。一度は訪ねたい近畿の名山です。
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | 大阪・梅田8時発=無線中継所登山口…鬼穴…鍋塚山…鳩ケ峰…大江山(833m)…鬼嶽稲荷神社=梅田18時ごろ着 | × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。