まつさか香肌イレブン・2座
烏岳(からすだけ)は、標高545mでまつさか香肌イレブンの中でも一番低い山ですが、山頂からの展望がよく、局ケ岳から台高山脈の山々、海の方に目を向ければ伊勢湾・渥美半島が一望できます。
迷岳(まよいだけ)は、標高1309mの台高山脈の北部、三重県飯高町に位置し、関西百名山のひとつです。唐谷橋登山口から歩き始め、809mの前衛峰を越えて行く飯盛尾根コースを歩きます。このあたりは、山々にシャクナゲが多いのも特長です。山頂はニ等三角点が設置されていますが、樹木で囲まれており展望は期待できませんが、広々としたスペースは休憩には最適です。
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | 大阪・梅田8時発=舟戸登山口…烏岳・南峰…烏岳(545m)…南猪子山…立梅登山口…道の駅茶倉駅=東吉野村(泊) | × × 夕 |
2 | =唐谷橋…飯森山…唐谷分岐…迷岳(1309m)…唐谷分岐…唐谷林道…唐谷橋=梅田19時ごろ着 | 朝 × × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。