大阪府の最北部にある剣尾山(けんぴさん)。その昔、不動明王の持つ「降魔の剣」が降ってきたということから山名の由来になったと言われています。さらにこの山一帯は巨石が多く点在し、古くから行場の山として開かれ、多くの人々が信仰に訪れていました。そんな剣尾山ですが、今では登山道がしっかり整備されており、平日でも多くの登山客でにぎわっています。下山後には、京都・るり渓温泉にて体の疲れを取りましょう。
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | 大阪・梅田8時発=行者山登山口…行者山(463m)…剣尾山(784m)…横尾山(784m)…横尾山登山口…能勢温泉(入浴)=梅田18時ごろ着 | × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。