矢筈という意味は「弓矢の末端の弦を受ける部分」を表しており、日本各地の地形図で確認できる「矢筈岳」と「矢筈山」と「矢筈ケ岳」は、33座数えることができます。今回ご案内する矢筈岳(やはずだけ)は、和歌山県日高郡日高川町に位置しており、隣の清冷山と併せて人気の山でもあります。登山道も整備が行き届き、登りよい山のひとつですが、ピーク直下はやせ尾根で歩きごたえがあります。皆さまのご参加をお待ちしています。
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | 大阪・梅田8時発=鷲ノ川滝…矢筈岳(811m)…(往復ルート)…登山口=梅田19時ごろ着 | × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。