以前、護摩壇山(ごまだんさん)は、和歌山県の最高峰でした。アプローチも国道から近く、県別の最高峰でも、最も登りやすい山のひとつでした。2009年に、護摩壇山の奥にある無名の最高峰の名称を田辺市が公募し、龍神岳(りゅうじんだけ)と決定し、龍神岳が和歌山県の最高峰となりました。残雪がある場合もありまが、これもまた春山の楽しい登山です。伯母子岳(おばこだけ)は、和歌山県で唯一、日本二百山に入る名峰です。こちらの山頂からも、紀州の山なみが展望できます。ご参加をお待ちしています。
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | 大阪・梅田8時発=高野山・奥ノ院散策=護摩壇山駐車場…護摩壇山(1372m)…龍神岳(1382m)…(往復コース)…駐車場=野迫川<旅館> | × 夕 |
2 | =大股…萱小屋跡… 桧峠… 夏虫山(1348m)… 伯母子岳(1344m)…伯母子峠…大股=梅田19時ごろ着 | 朝 × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。