三ツ峠山(みつとうげやま)は、富士山の周辺では最も優れた展望台のひとつと言われています。山頂からの展望は360度。遠くに南アルプスを望むこともできます。三ツ峠山は奈良時代に役行者が開いた霊山と言われています。日本全国各地の山々に役行者は登場してきますが、ここにも登場してきました。役行者、恐るべしです。
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | 大阪・梅田7時30分発=三ツ峠登山口…三ツ峠〈山小屋〉 | × × 夕 |
2 | …三ツ峠山(開運山・1786m)…橅山…霜山…天上山(1140m)≠(ロープウェイ)≠河口湖=梅田21時ごろ着 | 朝 × × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。