榛名山(はるなさん・1449m)は、赤城山・妙義山と並ぶ上毛三山の一座で、日本二百名山に数えられています。カルデラ湖の榛名湖を中心に、外輪山が並んでおり、1日目に最高峰の掃部ケ岳(かもんがたけ)に登頂し、3日目にシンボルとして親しまれている榛名富士を登頂します。2日目は同じく日本二百名山である浅間隠山(あさまかくしやま)に登ります。11月前半ごろが上信越の紅葉シーズンです。ぜひご参加ください。
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | JR新大阪駅(8時~9時)発-(新幹線)-JR京都駅(※)-JR東京駅-(新幹線)-JR高崎駅=掃部ケ岳登山口…掃部ケ岳(1449m)…榛名湖…榛名湖町(泊) | × × 夕 |
2 | =浅間隠山登山口…浅間隠山(1757m)…(往復ルート)…登山口=浅間大滝・魚止めの滝(散策)=榛名湖町(泊) | 朝 × 夕 |
3 | …榛名富士(1391m)…榛名公園…天目山(1303m)…氷室山…天神峠…榛名湖町=榛名神社(拝観)=JR高崎駅-(新幹線)-JR東京駅-(新幹線)-JR京都駅(※)-JR新大阪駅(18時~20時)着 | 朝 × × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。