関西・大阪出発の日本国内や海外の登山ツアーまであなたの旅をサポートする毎日新聞旅行 毎日山の旅 過去の登山ツアーサイト

関西・大阪出発の国内旅行や海外の登山ツアーまであなたの旅をサポートする毎日新聞旅行
毎日新聞旅行ツアーサイトへ 毎日山の旅・登山ツアー旅行サイトへ

毎日山の旅
過去の登山ツアーサイト

  1. ホーム
  2. 関東・甲信越・富士周辺の山
  3. 【富士登山塾 ステップ6】富士山登頂
過去ツアー
コース番号:019011
  • 3日間
  • 中級

【富士登山塾 ステップ6】富士山登頂

  • 富士山の登山道を行く道(イメージ) 富士山の登山道を行く道(イメージ)
  • 最高峰の富士剣ヶ峰を目指す(イメージ) 最高峰の富士剣ヶ峰を目指す(イメージ)

富士登山塾2019【ステップ6】

平成20年8月8日、皇太子殿下が富士山に初めて登頂されたルートを「プリンスルート」と呼んでいます。また、皇太子殿下のお誕生日は、「2月23日」で「富士山の日」(静岡県条例第72号H21.12.25)と奇しくも重なっています。プリンスルートは、富士宮ルートと御殿場ルートの良い所をふんだんに取り入れたルートで、登山口の標高が2400mと最も高い位置にあり、最短で頂上まで行くことが出来ます。登山口からも、雄大な富士山が望むことができます。更に今回は、富士山を形作る上で欠かせなかった宝永山を通り山頂を目指します。山頂の剣ヶ峰に登頂し、下山は比較的空いている御殿場の醍醐味、大砂走りを一部通って富士宮口に下山します。この旅行では、一日目は大阪から移動し、温泉に入って体調を整え、翌日の登山に備えます。二日目、いざ富士山へ。五合目で高度順応を行ってから、八合目の山小屋まで登り始めます。山頂は最終日のお楽しみです。最終日は、早朝出発ですが、八合目の山小屋で十分に睡眠をとってから出発しますので安心です。富士山の魅力を十分に満喫し、下山後は温泉で疲れを癒して大阪へ帰着。富士山をこよなく愛するガイド(昨年は富士山を10回以上登ってる人もいます)が皆さまをご案内いたします。「毎日山の旅」がお届けする「富士プリンスルート登山」は、他社とは異なり、富士山の魅力を十分に満喫できます。皆さまのご参加をお待ちしています。

※本ツアーは、富士登山塾の参加者を対象としたツアーです。
富士登山塾ステップ1~5を参加されていない方のお申込みは出来ませんのでご注意ください。

基本スケジュール
日数行程食事
1 大阪梅田8時発=(名神・新東名・西富士道)=富士宮浅間神社=白糸ノ滝・音止めの滝=冨士ミルクランド=富士宮市内〈旅館〉 ×
2 =水ケ塚=富士宮五合目…宝永第一火口…宝永山馬の背…御殿場口六合目…八合目〈山小屋〉
×
3 …富士山頂(3776m)…(希望者はお鉢めぐり+約2時間・2キロ)…御殿場口七合目…(下り六合)…宝永山馬の瀬…宝永山…宝永第一火口…富士宮五合目=新富士=梅田20時ごろ着
×
・行程中の記号:
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光
・歩行時間:
【2】4km:6時間/【3】5km:4時間(お鉢めぐりは2km・2時間増)

このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。

記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。

ページ先頭へ