- 過去ツアー
- コース番号:013264
毛無山・大山・箱根山・金時山
毛無山(けなしやま)は、静岡県富士宮市と山梨県身延市の境に位置する山で、富士山の麓、朝霧高原の西側に位置します。富士山を展望する朝霧高原の西側の山塊の中では、最も人気のある山といえます。山頂には一等三角点が設置されており、富士山が気持ち良く展望でます。大山(おおやま)は、別名、雨降山とも呼ばれており、地元では古くから信仰の対象となった山です。山頂からは、丹沢山塊や富士山が展望できます。箱根山(はこねやま)の駒ヶ岳(こまがたけ)、神山(かみやま)は、箱根火山群の主峰。こちらも展望の良い、気持ちの良い稜線を歩きます。金時山(きんときやま)は、箱根外輪山の最高峰の山で、江戸時代のころから、金太郎伝説とともに、金時山と呼ばれるようになったと言われています。金時山山頂からの展望は、芦ノ湖、箱根の噴煙、丹沢の山々、裾野広がる富士山と360度の展望が開けます。おすすめ展望のひとつです。静岡、神奈川の山々を効率良く周る中級向けの登山旅行です。皆さまのご参加をお待ちしています
基本スケジュール
日数 | 行程 | 食事 |
1 |
大阪梅田8時発=(名神)=尾張本宮山(293m・山頂往復)= 富士〈ホテル〉 |
× × × |
2 |
= 朝霧高原… 毛無山(1964m・1等三角点)…朝霧高原=秦野〈ホテル〉 |
朝 × × |
3 |
=大山寺…大山(1251m)…ヤビツ峠=箱根園駅≠(ロープウェイ)≠駒ケ岳頂上駅≠箱根園駅=(バス移動)=大桶谷=御殿場〈ホテル〉 |
朝 × × |
4 |
=金時神社…奥ノ院…金時山(1213m)…長尾山…乙女峠…ふじみ茶屋=御殿場=大阪梅田21時ごろ着 |
朝 × × |
- ・行程中の記号:
- =バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光
- ・歩行時間:
- 【1】3km:2時間/【2】8km:5時間/【3】10km:5時間/【4】5㎞:4時間
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。