大崩山(おおくえやま)は、「九州岳人のあこがれ」とも言われ、大崩山地の最高峰です。風化した花こう岩の大岩峰が特長で登りごたえのある名山です。傾山(かたむきやま)は、祖母・傾山群に位置し、山頂部は前傾、本傾、後傾の三峰から構成されており、山名は山頂が傾いて見えることからと言われています。九州の名山を訪ねる登山ツアーです。ご参加をお待ちしてます。
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | 大阪南港19時05分発~(船中泊) | × |
2 | ~別府港=大崩登山口…大崩山荘…坊主尾根ルート…大崩山(1644m)…鹿納分岐…宇土内谷登山口=鹿子川(民宿) | x x 夕 |
3 | =杉ケ越…鳥屋ダキ分岐…障子岩…傾山(1605m)…九折越…上畑登山口=別府港~(船中泊) | 朝 昼 x |
4 | ~大阪南港7時35分着 | x |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。