★★全国旅行支援対象ツアー★★
宝満山(ほうまんやま)は、古の時代より神が降り立つ山として崇められており、その山の姿から「竈門山(かまどやま)」とも呼ばれています。森に覆われた山を登り、山頂からは福岡市を一望することができます。脊振山(せふりさん)は、福岡県と佐賀県の県境に位置する、脊振山系最高峰の山です。山頂には航空自衛隊のレーダー基地があり、防衛の要所となっています。ほとんど山頂までバスで行くことも可能ですが、古くは霊山として親しまれてきた山であり、下から歩くことで、修験者の痕跡を見ることができます。
全国旅行支援割についてのご案内
★以下の案内を必ずご確認下さい★
<対象者> 日本にお住まいの方で、以下の要件を満たす方
(1)旅行者全員の居住地が確認できる書類(免許証・マイナンバーカード・パスポートなど)の提示
(2)予防接種済証等(ワクチン3回接種済)、または検査結果の書類や写真データの提示
※詳細については、「「新たな福岡の避密の旅」観光キャンペーン」をご覧ください(外部サイトに移動します)
<他の割引の併用について>
※毎日トラベルポイントなど、他の割引との併用はできません。予めご了承ください。
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | 大阪南港(19時~21時)発〜〈船中泊〉 | × |
2 | 〜新門司港=太宰府=昭和の森…三郡山…頭巾山…仏頂山…宝満山(829m)…正面登山道…一の鳥居…竈門神社=福岡市〈ホテル〉 | 朝 × 夕 |
3 | =椎原…車谷…矢筈峠…脊振山(1055m)…矢筈峠…椎原峠…車谷…椎原=新門司港~〈船中泊〉 | 朝 × × |
4 | ~大阪南港(8時~9時)着 | × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。