「岩と雪の殿堂」剱岳(つるぎだけ)は、岩稜帯の登降が続き慎重な行動が必要です。一般ルートにしてこの難易度の高さは剱岳ならではです。歩くというよりも、よじ登るといった感じが続きます。カニのタテバイを登り、下りはカニのヨコバイと言われる難所を通過します。当社では、「確実に剱岳を登頂していただきたい」という思いから、厳しめの参加基準を設けております。ヘルメットのほか、ハーネスやカラビナ、スリングも各自ご用意ください。
※このコースへの参加には、事前岩稜講習会への参加が必要です。
●六甲ロックガーデン講習会
●桶居山岩稜講習会
●蓬莱峡講習会
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | 大阪・梅田7時15分発=室堂…雷鳥沢…別山乗越…剣御前小舎(泊) | × × 夕 |
2 | …前剣…剱岳(2999m)…剣山荘または剱澤小屋(泊) | 朝 × 夕 |
3 | …別山…室堂=梅田19時ごろ着 | 朝 × × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。