富士登山塾2020【ステップ6】
「立山」とは「浄土山」「雄山」「別山」の三山を合わせて「立山」と呼んでいます。北アルプスの後立山連峰と呼ばれる、白馬岳や五竜岳などの山稜の言われは、文字通り立山の後ろにあるからです。ということは、古の昔は、「先ず立山ありき」と考えたのではないでしょうか。立山縦走するこのコースでは、雄山に登り、大汝山を越えたあたりから「岩と雪の殿堂」と呼ばれる剱岳が迫ってきます。3000m峰を越えていき、富士山への最終ステップへ!
日数 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1 | 大阪・梅田8時発=(名神・北陸道)=立山=室堂…室堂平(山小屋) | × 夕 |
2 | …一の越…立山・雄山(3015m)…真砂岳…別山…別山乗越…室堂平〈山小屋〉 | 朝 × 夕 |
3 | …室堂=梅田20時ごろ着 | 朝 × |
このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。
記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。