関西・大阪出発の日本国内や海外の登山ツアーまであなたの旅をサポートする毎日新聞旅行 毎日山の旅 過去の登山ツアーサイト

関西・大阪出発の国内旅行や海外の登山ツアーまであなたの旅をサポートする毎日新聞旅行
毎日新聞旅行ツアーサイトへ 毎日山の旅・登山ツアー旅行サイトへ

毎日山の旅
過去の登山ツアーサイト

  1. ホーム
  2. 北アルプス
  3. 北鎌平と東鎌尾根
過去ツアー
コース番号:019149
  • 新コース
  • 4日間
  • 熟達

北鎌平と東鎌尾根

槍ヶ岳へ向かうコースはいくつかありますが、「北鎌尾根(きたかまおね)」は、岩稜のトレーニングを重ねた熟練の登山者だけが挑む最難関のコースです。テント泊を含めて下から回り込むように登ることが一般的ですが、当コースでは、槍沢から東鎌尾根のクサリ場を経て槍ヶ岳の山頂に立ち、北鎌尾根の上部にある「北鎌平」を往復します。北鎌尾根の険しさや岩稜登攀(とうはん)の醍醐味を味わっていただけると思います。装備、トレーニング、体力、度胸、情熱。すべて揃えてご参加ください。

※このコースへの参加には、事前岩稜講習会への参加が必要です。
●六甲ロックガーデン講習会
●桶居山岩稜講習会
●蓬莱峡講習会

基本スケジュール
日数行程食事
1 大阪・梅田7時30分発=(名神・東海北陸道)=上高地…徳沢…横尾山荘〈山小屋〉 ×
2 …槍沢…大曲…水俣乗越…東鎌尾根…槍ケ岳山荘〈山小屋〉
×
3 …槍ケ岳(3180m)…北鎌平(北鎌尾根)…(往復ルート)…槍ケ岳…槍平〈山小屋〉
×
4 …新穂高温泉=平湯=梅田21時ごろ着
×
×
・行程中の記号:
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光
・歩行時間:
【1】11km:約3時間/【2】9km:約8時間/【3】6km:約7時間/【4】9km:約3.5時間

このページは、過去に企画・募集したツアーページです。募集は既に終了しており、このページからのツアーのお申し込みはできません。また、来年以降に募集されるかは未定です。

記載の工程は、以前に募集した際の工程です、今後改めて募集する際に、行程や日数などが変わる場合があります。

ページ先頭へ