上越市の林富永邸、滝本邸(ともに通常非公開)はいずれも江戸~明治の豪農の邸宅で、林富永邸はかやぶき屋根の主屋や杉苔が美しい枯山水庭園、瀧本邸は書院造の離れや池泉回遊式庭園が見どころです。同市の高田城址公園にある小林古径邸(登録有形文化財)は大正後期~昭和前期の日本画壇をリードした画家の邸宅(東京から移設)で、日本画制作の場だった画室も復元されています。
糸魚川市の谷村美術館は近代建築の巨匠村野藤吾氏が設計したシルクロードの遺跡を思わせる独特の建物で、木彫の最高峰、澤田政廣氏の仏像作品などが展示されています。併設の玉翠園は背後の山並みを借景にした広大な池泉鑑賞式庭園で、足立美術館の庭園と同じく中根金作氏が作庭しました。近隣の翡翠園は糸魚川特産のヒスイ原石などの巨石を配した豪壮な池泉回遊式庭園です。
1日目・2日目昼食、1日目夕食とも地元漁港水揚げの日本海の海の幸を使ったメニューをご用意します。