1. ホーム
  2. 国内の旅・テーマのある旅
  3. 歴史・史跡を訪ねる旅
  4. 史跡を訪ねる旅

史跡を訪ねる旅

史跡を訪ねる旅では、城跡や古墳などの遺跡を実際に見学いたします。「城郭の旅」では、縄張図(現状の遺構から曲輪の配置や防御施設を読み取り構造を解りやすくした図)を片手に遺構を探索し、当時の統治者がどのようにして自国を守った痕跡を探ります。また実際に歩く事で遺跡の距離や当時の苦労が解る「足で考える歴史探訪」や、文字がない時代に埋葬され、発掘をもとに当時の歴史のロマン溢れる「古墳めぐり」のツアーなど特化した特化した旅行企画をそろえています。

史跡を訪ねる旅ツアー一覧

月山富田城・虎口(イメージ)
  • 新コース
  • 3日間
  • 島根
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 京羅木山城と勝山城
月山富田城の戦い月山富田城の戦いは、尼子氏の本拠地である月山富田城を巡って2度にわたり行われた戦いで…
  • 2023年4月05日(水)出発/ 旅行代金:90,000円 催行決定
月山富田城・虎口(イメージ)
  • 日帰り
  • 島根
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 月山富田城
尼子氏の居城出雲国守護となった京極高詮は守護代として一族の尼子持久を派遣しました。尼子氏は美保関の代…
  • 2023年4月05日(水)出発/ 旅行代金:14,000円 催行決定
  • 新コース
  • 日帰り
  • 和歌山
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 衣笠城と小法師ケ峰城(池田城)
畠山氏ゆかりの城址衣笠城は、畠山氏の家督相続を巡って義就と政長を争いが勃発した「畠山氏の内訌」におい…
  • 2023年4月12日(水)出発/ 旅行代金:14,000円 催行決定
大阪城の乾櫓と西外堀(イメージ)
  • 新コース
  • 日帰り
  • 大阪
  • 講師と行く旅
毎日新聞夕刊やテレビ番組でおなじみ
梅林崖長と高低差を歩く 大坂城を巡る 
講師は毎日新聞夕刊連載「散歩日和」やテレビ番組でおなじみ、京都高低差崖会(がっかい)崖長(がけちょう…
  • 2023年4月25日(火)出発/ 旅行代金:13,800円 催行決定間近
七尾城(イメージ)
  • 2日間
  • 石川
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 七尾城と石動山城
七尾城の戦いゆかりの地戦国時代、能登の守護は畠山氏でしたが、畠山義綱が永禄9年(1566年)に家臣団…
  • 2023年4月27日(木)出発/ 旅行代金:54,800円 催行決定
  • 新コース
  • 3日間
  • 新潟
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 直峰城と栖吉城
上越地方・中越地方の城址戦国時代、越後の国では内乱が勃発していました。その経緯は、永正3年(1506…
  • 2023年5月09日(火)出発/ 旅行代金:110,000円 催行決定
  • 新コース
  • 4日間
  • 新潟・富山・石川
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 直峰城と栖吉城
上越地方・中越地方の城址戦国時代、越後の国では内乱が勃発していました。その経緯は、永正3年(1506…
  • 2023年5月09日(火)出発/ 旅行代金:150,000円 催行決定
鳶ヶ城(イメージ)
  • 新コース
  • 日帰り
  • 兵庫
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 鳶ケ城と栗栖野城
丹波・但馬の城址鳶ケ城は福富氏の居城で、近年、木々が伐採され登山道が整備されて城址の全域を見学するこ…
  • 2023年5月17日(水)出発/ 旅行代金:14,000円 催行決定
旧野首教会(イメージ)
  • 4日間
  • 長崎
  • 史跡を訪ねる旅
長崎五島列島<世界文化遺産>潜伏キリシタン教会巡礼
ひそかに信仰を守り続けてきた独特の文化を訪ねて長崎県・外海地区の潜伏キリシタン集落と、五島列島の五つ…
  • 2023年5月23日(火)出発/ 旅行代金:1名1室 171,000円
白石山城・石垣(イメージ)
  • 新コース
  • 日帰り
  • 福井
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 安賀里城と白石山城
若狭粟屋氏の城址若狭粟屋氏は、若狭国守護職で戦国大名の若狭武田氏に家臣として仕えていました。いつのこ…
  • 2023年5月24日(水)出発/ 旅行代金:14,000円 催行決定
  • 新コース
  • 3日間
  • 長野
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 木舟城館群
大町市の城址を訪ねて木舟城は大町盆地の東側に連なる中山山地の一角に築かれ、南城・本城・北城などを複合…
  • 2023年6月07日(水)出発/ 旅行代金:90,000円 催行決定
亀山城(イメージ)
  • 日帰り
  • 愛知
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 古宮城と亀山城
三河国北東部の城址古宮城は、三河国北東部の山間地にある作手盆地の中央部に立地しており、元亀2年(15…
  • 2023年6月14日(水)出発/ 旅行代金:14,000円 催行決定
  • 新コース
  • 日帰り
  • 大阪・京都
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 津田城と岩本城
河内・山城の城址津田城が築かれている津田地区は河内・大和・山城の国境に位置しており、交通の要所でした…
  • 2023年6月21日(水)出発/ 旅行代金:14,000円 催行決定
甘崎城址(イメージ)
  • 新コース
  • 3日間
  • 愛媛
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 三島村上水軍の居城と甘崎城
日本遺産にも指定された「“日本最大の海賊”の本拠地」へ村上水軍ゆかりの史跡は2016年4月25日、“…
  • 2023年7月05日(水)出発/ 旅行代金:120,000円 催行決定
香山城・石垣(イメージ)
  • 新コース
  • 日帰り
  • 兵庫
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 香山城と善防山城
石垣が残る播磨の城址香山城は香山氏の居城で、羽柴秀吉の軍勢の攻撃を受け落城しました。香山氏は、但馬の…
  • 2023年7月12日(水)出発/ 旅行代金:14,000円 催行決定
  • 新コース
  • 2日間
  • 愛媛
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 大除城と小手ケ滝城
河野氏ゆかりの城址河野氏は河野郷(旧・北条市河野地区付近)を出自とし、当初は国衙の役人として活動して…
  • 2023年7月20日(木)出発/ 旅行代金:54,800円 催行決定
桜町中将城・空堀(イメージ)
  • 新コース
  • 2日間
  • 三重
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 一之瀬城と桜町中将城
伊勢・伊賀の城址を訪ねて2日間かけて伊勢・伊賀の国人の城址を訪ねます。一之瀬城は、愛洲氏の城です。愛…
  • 2023年8月03日(木)出発/ 旅行代金:54,800円 催行決定
  • 新コース
  • 日帰り
  • 岡山
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 備中青佐山城と備中茶臼山城
備中の城址を訪ねて青佐山城は、細川野州家7代当主である細川通董(ほそかわみちただ)が永禄年間に7年間…
  • 2023年10月11日(水)出発/ 旅行代金:14,000円 催行決定
  • 新コース
  • 日帰り
  • 岡山
  • 歴史・史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 勝尾山城と忍山城
「忍山合戦」ゆかりの城址天正7(1579)年、宇喜多氏が毛利氏との関係を絶って織田氏に通じると隣国で…
  • 2023年11月01日(水)出発/ 旅行代金:14,000円 催行決定

お客様サポート

ページ先頭へ