1. ホーム
  2. 国内の旅・テーマのある旅
  3. 季節を満喫する旅
  4. 錦秋の多武峰と室生の紅葉
新コース
  • 日帰り
  • 奈良
  • 季節を満喫する旅
コース番号
006303

錦秋の多武峰と室生の紅葉

 紅葉に映える木造十三重塔

 談山神社は、「大化の改新」ゆかりの地として有名な舞台であり、桜井市の紅葉の名所の一つです。境内にある壮麗な朱塗りの十三重塔に華を添えます。古来から女性が立ち入れなかった高野山に対し、女性の参詣が許されていたため「女人高野」とも呼ばれる室生寺。紅葉の時期の情景はひときわ美しく、特に太鼓橋から本堂までの参道が見どころ。

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年11月21日(金) 21,800円 募集中 お申込み受付中

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員13名/添乗員が全行程同行します。
貸切バス会社名 千里山バスまたは同等クラス
食事条件 昼食:1回 橋本屋(山菜料理・石楠花)
その他 ※紅葉の状況によっては見頃がずれる場合がございます。

基本スケジュール

日数行程食事
1 大阪・梅田8時発=◎多武峰・談山神社(紅葉に映える木造十三重塔)=◎室生寺(女人高野、五重塔など)…橋本屋(山菜料理・石楠花)=〇室生龍穴神社(水の神)=◎大野寺(弥勒磨崖仏)=梅田18時30分ごろ着
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年11月21日(金) 21,800円 募集中 お申込み受付中

お客様サポート

ページ先頭へ