毎日山の旅日記

毎日新聞旅行

powered by 毎日新聞大阪開発株式会社

関東・丹沢鍋割山の鍋焼きうどん

  登山の目的はいろいろある。美しい景色を見たい、体を鍛えたい、ストレスを発散させたい……人それぞれだ。神奈川県の丹沢山系・鍋割山(1272㍍)の場合は、「鍋焼きうどんを食べに行く」という登山者も多いだろう。 山頂の山小屋「鍋割山荘」の名物は、熱々の鍋焼きうどんなのだ。「鍋焼きうどんを食べたい。連れて行ってほしい」と登山初心者の女性たちに頼まれたこともある。

ただし、鍋割山の取り付きはよくない。登山基地である大倉バス停を基点にすると、西山林道を2時間近く歩いて、ようやく登山口にたどり着く。ほかにもいくつかルートはあるが、いずれも山頂は遠い。

 最短は小田急線渋沢駅からタクシーを利用して、西山林道の終点近くまでショートカットしてしまうことだ。実はこのコースはあまり知られていない。
木の橋を慎重に渡る 木の橋を慎重に渡る
 2019年1月、渋沢駅にて山仲間と待ち合わせた。総勢8人でタクシー3台に分乗し、「県民の森」ゲートを目指した。同ゲートまで20分ほど。料金は1台につき2530円、1人当たりは900円余りだ。これでたいくつな林道歩きをパスできるのだから、安いものだろう。
 鉄製ゲートの前で身支度を整え、歩き始めた。林道を15分もたどれば、登山口となる二股に到着する。ここからは500㍍ほどの標高差を登り詰めることになる。
 樹林帯の急斜面をゆっくり登る。平坦な場所は少ない。山頂と勘違いする偽ピークもある。2時間半ほどの歩行時間なのだが、もっとかかっているような錯覚に陥る。山頂に近づくと、ブナが目立ってくる。霧状の雲の中に、冬枯れしたブナが立ち尽くす姿は幻想的だ。ブナの林は鍋割山が連なる鍋割山稜に多く、見所のひとつといえよう。
登山口付近のペットボトル群。水道水が詰めてある。鍋割山荘に運んでほしいとボランティアに呼びかけている 登山口付近のペットボトル群。水道水が詰めてある。鍋割山荘に運んでほしいとボランティアに呼びかけている
 登山道の向こうに白銀のソーラーパネルが見えると、そこが山頂だ。山頂はお椀を伏せたように丸く、広々としている。もしかしたら山名の由来もそのあたりにあるのかもしれない。晴れていれば富士山も見えるのだが、雨がちでそれは望めなかった。
 早速山荘に出向き、鍋焼きうどんを注文した。この日は登山者も少なく、頼んでからほどなくありつけた。混んでいる時に70人待ちを経験したこともある。
山頂に続く登山道。ブナなどが並んでいる 山頂に続く登山道。ブナなどが並んでいる
 寒い日に食べる鍋焼きうどんは、大変なごちそうとなった。真ん中に落とされた玉子、カボチャの天ぷら、大判の油揚げ2枚、長ネギ、各種のキノコなどがぐつぐつと音を立てていた。冷気に白い湯気が立ち上る。みんな歓声を上げてはしをつけて、無言でいただいた。私はつゆまで飲み干した。不思議なことに四肢に力がみなぎった。食べ物の疲労回復力のなんとすごいことか。
 お値段は1200円という。2011年の登山記録には980円とあるから、200円以上の値上げとなった。「エビ天も入っていないのに値段が高い」という向きもあるかもしれない。だが、足の速い魚介類は山で食べるのは避けた方が無難だ。
 
鍋焼きうどん。手前にカボチャの天ぷらキノコも見える 鍋焼きうどん。手前にカボチャの天ぷらキノコも見える
 下りは来た道を忠実にたどった。もちろん「県民の森」ゲートには予約したタクシーを待たせておいた。地元の日帰り温泉に直行したのは言うまでもない。冬の山中は日暮れも早い。暗くなった林道をとぼとぼと歩くよりは、タクシーなど乗用車で時間を節約した方が安全でもある。時にはタクシーやレンタカーを使うのも、安全登山には必要だろう。【毎日新聞元編集委員、日本山岳ガイド協会認定登山ガイド・小野博宣】
 
鍋割山荘。鍋焼きうどんののぼりが目立つ 鍋割山荘。鍋焼きうどんののぼりが目立つ
●県民の森ゲート●同ゲートに出向くには本文にもある通り、渋沢駅からタクシーが便利。地元のタクシー会社で登山の数日前に予約しておこう。「予約でいっぱい」と断られることもあるので注意を。ゲート前には駐車場もあるが、数台分しかない。乗用車やレンタカーの方は朝早く到着したい。
●トイレ● 今回のコースでは3カ所ある。渋沢駅改札内、駅外の公衆トイレ、山頂の公衆トイレだ。
鍋割山山頂 鍋割山山頂
感想をお寄せください

「毎日山の旅日記」をご覧になった感想をお寄せください。

※感想をお寄せいただいた方に毎月抽選でポイント券をプレゼントいたします。

〜山記者の目〜プロフィール
【毎日新聞元編集委員、日本山岳ガイド協会認定登山ガイド・小野博宣】
1985年毎日新聞社入社、東京社会部、宇都宮支局長、生活報道部長、東京本社編集委員、東京本社広告局長、大阪本社営業本部長などを歴任。2014年に公益社団法人日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅡの資格を取得。毎日新聞社の山岳部「毎日新聞山の会」会長

ページ先頭へ