1. ホーム
  2. 国内の旅・テーマのある旅
  3. 芸術・文化・テーマのある旅
  4. 芸術・文化の旅
  5. 烏賀陽 百合先生と訪ねる 楽しい!絶景庭園
    青森県津軽地方の名庭園名建築と奥入瀬渓流
    通常非公開の宮越家と盛美園空中楼閣を特別見学
新コース
  • 2日間
  • 青森県
  • 芸術・文化の旅
コース番号
006034

烏賀陽 百合先生と訪ねる 楽しい!絶景庭園
青森県津軽地方の名庭園名建築と奥入瀬渓流
通常非公開の宮越家と盛美園空中楼閣を特別見学

  • 宮越家 宮越家
  • 宮越家離れ・庭園 宮越家離れ・庭園
  • 盛美園 盛美園
  • 奥入瀬渓流 奥入瀬渓流
  • 烏賀陽百合先生                        烏賀陽百合先生
  1. 京都の庭園デザイナー、烏賀陽 百合(うがや ゆり)先生が解説
  2. 本場津軽のリンゴのアップルパイや地元漁港で水揚げされた旬のメバル料理も

青森県を訪ね、津軽地方の名庭園を巡ります。奥入瀬渓流も散策し、青森の味覚もお楽しみいただきます。
 平川市の盛美園(国指定名勝)は鎌倉時代から続く旧家、清藤(せいとう)家の邸宅で明治35年(1902年)から9年間かけて作庭されました。津軽地方独自の作庭流派である大石武学流の代表的庭園で、池を中心に「真の築山」「行の築山」「草の平庭」で構成。京都の無鄰菴、清風荘と並ぶ明治三大名園の一つともいわれます。園内の盛美館は、1階は純和風の数寄屋造り、2階はルネッサンス調の洋館という他に例を見ない建物。一般非公開の2階と空中楼閣を地元ガイドの立ち合いで特別に見学します。
 十和田市の奥入瀬渓流(国指定特別名勝・天然記念物)は十和田湖から太平洋へと注ぐ奥入瀬川の上流部分で、新緑の木々や多彩な苔類、大小の滝や急流、せせらぎなど景勝地の連続。全長約14kmのうち遊歩道の一部を散策します。

 中泊町の宮越家は江戸時代中期から続く豪農・実業家の邸宅で通常非公開。大正9年(1920年)に整備された豪華な離れ「詩夢庵(しむあん)」や日本庭園「静川園(せいせんえん)」を春の限定公開期間に見学します。詩夢庵では日本初のステンドグラス作家といわれる小川三知(おがわさんち)の作品が窓を飾り、和の意匠を巧みに織り込んだステンドグラスは三知の最高傑作とされます。静川園は大石武学流の庭園、枯山水、池泉庭園の三つの庭からなり、京都の白沙村荘(日本画家、橋本関雪の邸宅)の影響もうかがわれます。
 弘前市の藤田記念庭園は日本商工会議所の初代会頭、藤田謙一の邸宅の庭として大正8年(1919年)に作庭されました。落差約13mの崖を挟んで高台部の岩木山(津軽富士)を借景にした庭園と、低地部の池泉回遊式庭園からなります。
 園内の洋館には人気のカフェ「大正浪漫喫茶室」があり、大正時代の面影を残す館内から庭園を眺めながらお茶や食事が楽しめます。

 ツアーでは本場津軽の農園育ちのリンゴを使ったアップルパイをお召し上がりいただきます。

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年6月23日(月) 1名1室 128,000円 募集中 お申込み受付中
2025年6月23日(月) 2名1室 124,000円 募集中 お申込み受付中

乗車地
※集合場所は伊丹空港と現地集合の青森空港の2ヵ所となります。
その他
※青森空港ご集合・解散の方は、40,000円引きになります。(ただし、伊丹空港からの航空機が運休になった場合は中止となります)
※講師・ガイドの特別な事情で同行できない時は、日時の変更または中止をする場合があります。

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員12名/添乗員が全行程同行します。
貸切バス会社名 弘南バスまたは同等クラス
利用交通機関 利用予定航空会社:全日空または同等クラス
食事条件 朝食:1回
昼食:1回(2日目:中泊町の「くつろぎダイニング哲」で地元漁港水揚げの旬のメバルを使った「中泊メバルの刺身と煮付け膳」 ※1日目の昼食は青森中央卸売市場の市場食堂で自由食です)
夕食:1回(青森市の「三ツ石」で地元産の食材を使った会席料理)
喫茶:1回(弘前市の「大正浪漫喫茶室」で地元農園産のリンゴを使ったアップルパイと飲み物)
宿泊施設 【1】青森市・ダイワロイネットホテル青森(洋室1名~2名1室)
その他 ※講師・ガイドの特別な事情で同行できない時は、日時の変更または中止をする場合があります。
講師及び指導プロフィール
烏賀陽百合先生

烏賀陽 百合さん
 京都市生まれ。庭園デザイナー、庭園コーディネーター。同志社大学文学部日本文化史卒業。日本やカナダで園芸、デザインを学んだ後、イギリスの王立キューガーデンでインターンを経験。世界各国を旅し庭園に足を運ぶ。東京、大阪、京都など全国でガーデニング教室や庭園講座を開催。著書は『しかけに感動する「京都名庭園」』『しかけにときめく「京都名庭園」』『しかけに感動する「東京名庭園」』 いずれも誠文堂新光社 『ここが見どころ京都の名園』 淡交社 『京都もてなしの庭』(青玄舎)『美しい苔の庭』(エクスナレッジ)など。

基本スケジュール

日数行程食事
1 伊丹空港(午前)発→青森空港=平川市=◎盛美園(見学・庭園鑑賞)=十和田市=○奥入瀬渓流(散策)=青森市(泊) ×
×
2 =中泊町=◎宮越家(見学・庭園鑑賞)=弘前市=◎藤田記念庭園(庭園鑑賞)…◎大正浪漫喫茶室(見学・喫茶)=青森空港→伊丹(午後)着

喫茶
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年6月23日(月) 1名1室 128,000円 募集中 お申込み受付中
2025年6月23日(月) 2名1室 124,000円 募集中 お申込み受付中

乗車地
※集合場所は伊丹空港と現地集合の青森空港の2ヵ所となります。
その他
※青森空港ご集合・解散の方は、40,000円引きになります。(ただし、伊丹空港からの航空機が運休になった場合は中止となります)
※講師・ガイドの特別な事情で同行できない時は、日時の変更または中止をする場合があります。

お客様サポート

ページ先頭へ