1. ホーム
  2. 国内の旅・テーマのある旅
  3. 芸術・文化・テーマのある旅
  4. 芸術・文化の旅
  5. うがや ゆり先生と訪ねる 楽しい!絶景庭園 通常非公開、犬山の国宝茶室「如庵」と各務原の重要文化財・川上貞奴の元別荘「萬松園」
新コース
  • 日帰り
  • 愛知県・岐阜県
  • 芸術・文化の旅
コース番号
006035

うがや ゆり先生と訪ねる 楽しい!絶景庭園 通常非公開、犬山の国宝茶室「如庵」と各務原の重要文化財・川上貞奴の元別荘「萬松園」

  • 露地「画像提供:名古屋鉄道株式会社」転用・転載不可 露地 「画像提供:名古屋鉄道株式会社」転用・転載不可
  • 国宝茶室「如庵」「画像提供:名古屋鉄道株式会社」転用・転載不可 国宝茶室「如庵」 「画像提供:名古屋鉄道株式会社」転用・転載不可
  • 旧川上家別邸「萬松園」(重要文化財) 旧川上家別邸「萬松園」(重要文化財)
  • 「萬松園」主屋の客間 「萬松園」主屋の客間
  • 「萬松園」 「萬松園」
  • 烏賀陽百合先生                        烏賀陽百合先生
  1. 京都の庭園デザイナー、烏賀陽百合(うがやゆり)さんが解説
  2. 通常非公開、犬山の国宝茶室「如庵」と重要文化財・川上貞奴の元別荘「萬松園」を巡ります

 木曽川を挟んで向かい合う愛知県犬山市と岐阜県各務原(かかみがはら)市を訪ねます。
犬山市では犬山城の東、日本庭園 有楽苑(うらくえん)の苑内にある通常非公開の国宝茶室「如庵(じょあん)」を内部まで見学し、苑内の別の茶室で抹茶をお召し上がりいただきます。


 如庵はもともと織田信長の弟で茶人として有名な織田有楽斎が江戸初期の元和4年(1618年)、京都の建仁寺の塔頭、旧正伝院に建てた茶室で、国宝茶席三名席の一つです。明治末期に東京へ、昭和の戦前に神奈川県大磯に移築され、昭和47年(1972年)、犬山に移築されました。こけら葺き屋根の端正な外観、竹を詰め打ちにした「有楽窓」、茶室内部の古い暦を張った暦張りの壁、床脇を斜めに区切る壁など独特の茶の世界が表現されています。


 如庵がある有楽苑は昭和の建築家、堀口捨己氏が監修した庭園で、苑内には旧正伝院書院(重要文化財)、有楽斎の別の茶室を復元した元庵などもあります。


 各務原市では結婚式場、迎賓館サクラヒルズ川上別荘にある通常非公開の旧川上家別邸「萬松園(ばんしょうえん)」(重要文化財)を見学します。「日本初の女優」と呼ばれた川上貞奴(1871年~1946年)が昭和8年(1933年)に建てた別荘で、木曽川沿いに広い庭があります。主屋は南部鉄器の瓦屋根の近代数寄屋建築、洋風サロンルーム、かや葺き民家風建築などが一体となった建物で、全国から集めた建材や和洋の優美な装飾品が用いられ、絢爛豪華で色あせない魅力を保っています。


昼食は各務原市の人気店「うな神(うなじん)」で、ブランドうなぎとされる愛知県三河一色産うなぎ1匹を使った料理をお召し上がりください。

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年9月12日(金) 27,500円 募集中 お申込み受付中

乗車地
※乗車地は毎日新聞ビル前と京都・近鉄竹田駅前の2ケ所がございます。

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員15名/添乗員が全行程同行します。
貸切バス会社名 寝屋川バスまたは同等クラス
食事条件 昼食:1回(各務原市の「うな神」でうなぎ料理)※うなぎが苦手な方はご連絡ください
講師及び指導プロフィール
烏賀陽百合先生

烏賀陽 百合さん
京都市生まれ。庭園デザイナー、庭園コーディネーター。同志社大学文学部日本文化史卒業。日本やカナダで園芸、デザインを学びイギリスの王立キューガーデンでインターンを経験。世界各国の庭園に足を運ぶ。全国各所でガーデニング教室や庭園講座を開催。著書は『しかけに感動する「京都名庭園」』『しかけにときめく「京都名庭園」』『しかけに感動する「東京名庭園」』(以上誠文堂新光社)『ここが見どころ京都の名園』(淡交社)『京都もてなしの庭』(青玄舎)『美しい苔の庭』『京都の庭とお菓子さんぽ』(以上エクスナレッジ)など。

基本スケジュール

日数行程食事
1 大阪・梅田7時40分発=京都・竹田駅前8時40分ごろ(乗車可)=各務原市=◎迎賓館サクラヒルズ川上別荘「萬松園」(見学・庭園鑑賞)=犬山市=◎日本庭園 有楽苑・国宝茶室「如庵」(見学・庭園鑑賞)=京都・竹田駅前18時30分ごろ(下車可)=梅田19時30分ごろ着
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年9月12日(金) 27,500円 募集中 お申込み受付中

乗車地
※乗車地は毎日新聞ビル前と京都・近鉄竹田駅前の2ケ所がございます。

お客様サポート

ページ先頭へ