1. ホーム
  2. 国内の旅・テーマのある旅
  3. 歴史・史跡を訪ねる旅
  4. 史跡を訪ねる旅
  5. 毎日城郭シリーズ <3日間コース>造海城と千本城
新コース
  • 3日間
  • 千葉
  • 史跡を訪ねる旅
コース番号
005183

毎日城郭シリーズ <3日間コース>造海城と千本城

里見氏ゆかりの房総半島の城址

 新田氏の庶家である里見氏は、室町時代に安房国に入国し、戦国時代には、房総地方を領する戦国大名・安房里見氏に成長しました。特に安房里見氏の第5代当主であった義堯は、上杉謙信、佐竹義重等と結び後北条氏と関東の覇権をめぐって争い続けたが勝敗はつかず、房総半島に勢力を拡大し、里見氏の全盛期を築き上げた。今回のツアーでは里見氏ゆかりの城址を見学します。

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2026年2月17日(火) 1名1室 134,000円 募集中 お申込み受付中

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員6名/添乗員が全行程同行いたします。
参加者が20名以下の場合はマイクロバス利用になる場合があります。
基本的に企画担当者である平木が現地をご案内いたしますが、催行決定後、急病その他の事由で同行できないときは、日時の変更または中止をお願いする場合もあります。
貸切バス会社名 千里山バスまたは同等クラス
食事条件 朝食:2回/昼食:1回(弁当1回)/夕食:1回
宿泊施設 【1】【2】木更津市・ルートイン木更津(1名1室)
服装と持ち物 ウォーキングシューズでご参加ください。 お城に行く服装はコチラから。
その他 ツアーご参加の方には毎日新聞旅行オリジナルの「訪城証明書」をプレゼントいたします。
※JR東京駅で集合を希望される方(新幹線不要)は、事前にお知らせください。旅行代金から14,000円値引きさせていただきます。

基本スケジュール

日数行程食事
1 JR新大阪駅(8時~8時30分)発―(新幹線)―JR東京駅=〇造海城址(里見水軍の拠点であり正木氏が城主を務めた。比高80m)=○秋元城址(房総屈指の山城。城址は整備されており、堀切などの遺構が残る。比高60m)=木更津市(泊) ×

2 =〇峰上城址(真里谷氏の城址。堀切などの遺構が残る。横堀などの遺構が残る。比高60m)=〇滝田城址(比高100m)=○佐貫城址(里見氏の城址。江戸時代は徳川譜代が城主を務めた。比高60ⅿ)=木更津市(泊)
×
×
3 =〇千本城址(現在城址の主郭には神社が建っている。堀切が見所の城址。比高70ⅿ)=○久留里古城址(初期の久留里城と言われているが、城址は技巧的で里見氏改修の形跡が残る。堀切や土塁が見所。比高60ⅿ)=JR品川駅15時15分ごろ着
×
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2026年2月17日(火) 1名1室 134,000円 募集中 お申込み受付中

お客様サポート

ページ先頭へ