1. ホーム
  2. 国内の旅・テーマのある旅
  3. ウオーキング
  4. 「お茶の京都」和束の茶畑と宇治田原・緑茶の発祥地を探訪
新コース
  • 日帰り
  • 京都
  • ウオーキング
コース番号
007526

「お茶の京都」和束の茶畑と宇治田原・緑茶の発祥地を探訪

  • 石寺の茶畑 石寺の茶畑
  • 永谷宗円生家 永谷宗円生家
  • 茶畑ハイキング(イメージ) 茶畑ハイキング(イメージ)
  • 正寿院(風鈴祭り) 正寿院(風鈴祭り)
  1. 「茶源郷」和束の茶畑と、「緑茶の発祥」宇治田原を探訪!
  2. 昼食は和束荘でお茶を使った和食御膳を予定

京都の自然探訪ウオーキング! ~「森」「海」「お茶」の京都へ~

京都府和束町は、800 年前から続く京都府最大の茶産地で、今も活気のある広大な茶畑を見ることができ、近年は和紅茶なども作られる「茶源郷」です。また、和束町の北にある宇治田原町は鎌倉時代に中国より伝わった「緑茶の発祥地」としても知られています。風鈴寺の愛称で親しまれる正寿院とあわせて、京都の原風景を歩きながらお楽しみください。

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年9月16日(火) 16,000円 募集中 お申込み受付中

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員12名/添乗員が全行程同行いたします。
貸切バス会社名 KANSAIバスまたは同等クラス
食事条件 昼食:1回(和束荘・和束御膳)
歩行時間 4km:約2時間

基本スケジュール

日数行程食事
1 大阪・梅田9時発=〇石寺の茶畑…〇白栖の茶畑=和束荘 (昼食)=宇治田原町・湯屋谷(緑茶発祥の地・永谷宗円生家へ)=◎正寿院(風鈴寺)=梅田17時ごろ着
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年9月16日(火) 16,000円 募集中 お申込み受付中

お客様サポート

ページ先頭へ