1. ホーム
  2. 国内の旅・テーマのある旅
  3. ウオーキング
  4. 大文字山火床ハイキングと京都府立植物園
新コース
  • 日帰り
  • 京都
  • ウオーキング
コース番号
007532

大文字山火床ハイキングと京都府立植物園

  • 大文字山火床(イメージ) 大文字山火床(イメージ)
  • フクジュソウ(イメージ) フクジュソウ(イメージ)
  • 大文字山 大文字山
  • アマーク・ド・パラディ寒梅館(レストラン) アマーク・ド・パラディ寒梅館(レストラン)
  • ロウバイ(イメージ) ロウバイ(イメージ)
  1. 正大文字の火床から、京都市内を一望!
  2. 京都府立植物園で春を告げる花を観察
  3. 昼食は同志社大学寒梅館のカフェをご案内!

京都市内の展望と春を告げる花
お盆の終わりに精霊を送る伝統行事「五山の送り火」の中心、大文字山・正大文字の火床は、標高約300mに位置し、火床から京都市内のほとんどを見渡せまるほか、条件次第では、大阪・梅田のビル群まで展望することもできます。また、京都市北区に位置する京都府立植物園は、四季折々の木々や花を観察することができ、2月はセツブンソウ・フクジュソウ・ロウバイなどの、山の春の訪れを告げる花々が観察できます。昼食は、京都市の伝統校・同志社大学にある寒梅館内の「アマーク・ド・パラティ」にて、学生用メニューとは異なる特別ランチをお楽しみいただけます。     

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2026年2月20日(金) 17,000円 募集中 お申込み受付中

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員12名/添乗員同行します。
貸切バス会社名 千里山バスまたは同等クラス
食事条件 昼食:1回(アマーク・ド・パラディ寒梅館)
歩行時間 4km:約2時間(大文字山火床往復・比高差約250m)
服装と持ち物 登山靴またはトレッキングシューズ・レインウェア(上下セパレート)・リュックサックを持参ください。
その他 ※花の開花がずれる場合があります。
※大文字山山頂には登頂しません。

基本スケジュール

日数行程食事
1 大阪・梅田8時発=銀閣寺道…大文字山登山口…(火床までハイキング・比高差約250m)…〇大文字山火床…(往復ルート)…銀閣寺道=同志社大学寒梅館(昼食)=◎京都府立植物園(園内を自由散策。2月はロウバイ・セツブンソウ・フクジュソウなど春を告げる花が見られる)=梅田17時ごろ着
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2026年2月20日(金) 17,000円 募集中 お申込み受付中

ページ先頭へ