1. ホーム
  2. 毎日山の旅・登山ツアー
  3. 中国・四国の山
  4. 【毎日登山塾・忘年登山】
    讃岐富士・こんぴらさん<毎日登山塾卒業生対象>
新コース
  • 2日間
  • 中国・四国の山
コース番号
019863
初級

【毎日登山塾・忘年登山】
讃岐富士・こんぴらさん<毎日登山塾卒業生対象>

  • 金刀比羅宮から見た讃岐平野(イメージ) 金刀比羅宮から見た讃岐平野(イメージ)
  • 飯野山(讃岐富士)(提供:(公社)香川県観光協会) 飯野山(讃岐富士)(提供:(公社)香川県観光協会)
  • 瀬戸大橋(イメージ) 瀬戸大橋(イメージ)

 !!忘年登山!! 
香川県を代表する2つの山へ。飯野山は、「讃岐富士」の名で親しまれ、おにぎり形をした山容が特徴です。標高こそ422mと低いですが、頂上展望台から讃岐平野と瀬戸内海を展望できます。「こんぴらさん」は、琴平町にある象頭山(ぞうずさん)の中腹にある金刀比羅宮の愛称です。全国の金刀比羅宮の総本山の山で、海の神様として親しまれています。参道口から御本宮まで785段、奥社までは1,368段にも及ぶ石段を登り、象頭山山頂を経て下山します。
※本ツアーのお申し込みは、毎日登山塾卒業生のみとなります※

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年12月13日(土) 48,000円 募集中 お申込み受付中

その他
※本ツアーのお申し込みは、毎日登山塾卒業生のみとなります。それ以外の方のお申し込みはお断りさせていただきます。

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員10名/添乗員同行します。
食事条件 朝食:1回/昼食:0回/夕食:1回
歩行時間 【1】4km:約3時間/【2】7km:約4時間 入浴 下山後に入浴をいたします。
貸切バス会社名 KANSAIバスまたは同等クラス
登山に不要な荷物 バスまたは宿泊先に置くことができます。
装備 季節とコースに合った装備でご参加ください。登山装備品一覧はコチラから。
冬季のアイゼンなど、当該の山行に特にご用意いただく装備がある場合はご旅行日程表でご案内いたします。
宿泊施設 【1】坂出町・坂出グランドホテル(洋室・ツイン利用(男女別相部屋)・バス/トイレ付)
※3名1室以上をご希望のお客様は、お申込みの際にお問い合わせください。
その他 ※本ツアーのお申し込みは、毎日登山塾卒業生のみとなります。それ以外の方のお申し込みはお断りさせていただきます。

基本スケジュール

日数行程食事
1 大阪・梅田8時発=飯野町登山口…飯野山(讃岐富士・422m)…一王子神社…飯山町登山口=〇道の駅瀬戸大橋記念公園=坂出市(泊) ×
×
2 =表参道入口…金刀比羅宮…金刀比羅宮奥社…龍王社…象頭山(538m)…琴平山(524m)…表参道入口=梅田18時ごろ着
×
×
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年12月13日(土) 48,000円 募集中 お申込み受付中

その他
※本ツアーのお申し込みは、毎日登山塾卒業生のみとなります。それ以外の方のお申し込みはお断りさせていただきます。

お客様サポート

ページ先頭へ