1. ホーム
  2. 毎日山の旅・登山ツアー
  3. 関西/大阪・兵庫の山
  4. <講習会>六甲地獄谷・アイゼンピッケルトレーニング
  • 日帰り
  • 関西/大阪・兵庫の山
コース番号
015412

<講習会>六甲地獄谷・アイゼンピッケルトレーニング

雪山を登るには、アイゼンやピッケルといった雪山ならではの装備が必要になります。本格的な冬シーズンの前にこれらの道具の使い方、また歩行技術などを学び、雪山登山に向けてトレーニングを積みましょう!

①アイゼン・ピッケルの装着・使用方法について
②アイゼンを付けた歩行練習
③ピッケルワークの練習(耐風姿勢・滑落停止)など

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年12月02日(火) 10,000円 募集中 お申込み受付中
2026年1月17日(土) 10,000円 募集中 お申込み受付中

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員3名/添乗員同行します。
食事条件 昼食:0回(各自持参)
歩行時間 講習時間:約4時間 入浴 下山後の入浴はありません。
登山に不要な荷物 荷物は置けません。
装備 ピッケル(木製シャフトは不可)、アイゼン(前爪あり・10本爪以上)、ヘルメット、冬山用登山靴(アイゼンが装着可能なもの)、レジャーシート1枚(90cm×60cm前後)を各自でご準備のうえ、ご持参ください。当社でのレンタルはありません。登山装備品一覧はコチラから。
その他、当該の山行に特にご用意いただく装備がある場合はご旅行日程表でご案内いたします。
その他 ※行程中の記号【=】は、タクシー利用です。
※当日雨天が予報される場合は、講習会は中止いたします。前日の午後3時の段階で決定いたします。
※当日の天候などにより、コースを変更する場合があります。
※本ツアーは、軽アイゼンなどでの雪山登山の経験がある方を対象としています。ピッケルの使用経験は問いません。
※ツアー前日までに、アイゼンが登山靴に装着できることを事前に確認(調節)しておいてください。

基本スケジュール

日数行程食事
1 JR芦屋駅9時発=高座の滝…<地獄谷・万物相周辺でアイゼン歩行・ピッケルワークの講習>…高座の滝…阪急芦屋川駅16時ごろ解散 ×
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年12月02日(火) 10,000円 募集中 お申込み受付中
2026年1月17日(土) 10,000円 募集中 お申込み受付中

お客様サポート

ページ先頭へ