1. ホーム
  2. 国内の旅・テーマのある旅
  3. 歴史・史跡を訪ねる旅
  4. 史跡を訪ねる旅

史跡を訪ねる旅

史跡を訪ねる旅

史跡を訪ねる旅では、城跡や古墳などの遺跡を実際に見学いたします。「城郭の旅」では、縄張図(現状の遺構から曲輪の配置や防御施設を読み取り構造を解りやすくした図)を片手に遺構を探索し、当時の統治者がどのようにして自国を守った痕跡を探ります。また実際に歩く事で遺跡の距離や当時の苦労が解ることや、文字がない時代に埋葬され、発掘をもとに当時の歴史のロマン溢れるツアーなど特化した旅行企画をそろえています。

史跡を訪ねる旅ツアー一覧

  • 新コース
  • 日帰り
  • 福井・滋賀
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 越前金山城と菖蒲谷砦
若狭・越前の国境に位置する『境目の城』越前金山城は、歴史的詳細は不明だが朝倉氏の築城説が残る城址で若…
  • 2025年11月05日(水)出発/ 旅行代金:17,000円 催行決定
  • 新コース
  • 5日間
  • 熊本・福岡・佐賀
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ <5日間(フェリーコース)>筒ヶ嶽城と大津山城
大規模な遺構が残る肥後の山城址筒ヶ嶽城と梅尾城は、小代氏の城址で梅尾城は出城と考えられている。筒ヶ嶽…
  • 2025年11月18日(火)出発/ 旅行代金:1名1室 134,000円 催行決定
  • 新コース
  • 3日間
  • 熊本・福岡・佐賀
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ <3日間(新幹線コース)>筒ヶ嶽城と大津山城
大規模な遺構が残る肥後の山城址筒ヶ嶽城と梅尾城は、小代氏の城址で梅尾城は出城と考えられている。筒ヶ嶽…
  • 2025年11月19日(水)出発/ 旅行代金:1名1室 154,000円 催行決定
  • 新コース
  • 2日間
  • 熊本・福岡
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ <2日間(現地集合・解散コース)>筒ヶ嶽城と大津山城
大規模な遺構が残る肥後の山城址筒ヶ嶽城と梅尾城は、小代氏の城址で梅尾城は出城と考えられている。筒ヶ嶽…
  • 2025年11月19日(水)出発/ 旅行代金:1名1室 68,000円 催行決定
  • 新コース
  • 3日間
  • 広島
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 安芸松尾城と敷名茶臼城
毛利氏ゆかりの安芸の城址毛利家は、鎌倉幕府の功労者であった、大江広元の4男である季光が相模国毛利荘(…
  • 2025年12月03日(水)出発/ 旅行代金:1名1室 90,000円 催行決定
  • 新コース
  • 日帰り
  • 福井
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 難波江城と達城
若狭に残る幕府奉公衆の城址難波江城は、大草氏の城址。大草氏は三河出身の豪族でしたが、技能を活かし幕府…
  • 2025年12月10日(水)出発/ 旅行代金:17,000円
  • 新コース
  • 日帰り
  • 岡山
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 龍の口城
宇喜多氏ゆかりの城址龍の口城は穝所職経の居城。職経は尼子氏、松田氏、浦上氏、毛利氏と従属先を変えて生…
  • 2026年1月07日(水)出発/ 旅行代金:17,000円
  • 新コース
  • 日帰り
  • 岡山
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 寺上山城と黒山城
技巧的な縄張りが残る謎の城址寺上山城は大小5つ曲輪群で構成された連郭式の山城で、現在の玉野市と倉敷市…
  • 2026年2月04日(水)出発/ 旅行代金:17,000円
  • 新コース
  • 3日間
  • 千葉
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ <3日間コース>造海城と千本城
里見氏ゆかりの房総半島の城址新田氏の庶家である里見氏は、室町時代に安房国に入国し、戦国時代には、房総…
  • 2026年2月17日(火)出発/ 旅行代金:1名1室 134,000円
  • 新コース
  • 4日間
  • 千葉・静岡
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ <4日間コース>造海城と千本城
里見氏ゆかりの房総半島の城址新田氏の庶家である里見氏は、室町時代に安房国に入国し、戦国時代には、房総…
  • 2026年2月17日(火)出発/ 旅行代金:1名1室 154,000円
  • 新コース
  • 日帰り
  • 和歌山
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 安宅勝山城と安宅中山城
熊野水軍ゆかりの地熊野水軍は紀伊半島南部の熊野灘、枯木灘に面した地域を拠点とした水軍で、瀬戸内海の制…
  • 2026年3月04日(水)出発/ 旅行代金:17,000円
  • 新コース
  • 3日間
  • 島根
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 中村城と国府尾城
隠岐の島に残る城址隠岐の島は、室町時代の守護代は隠岐氏が務めていました。隠岐氏は、出雲国の守護であっ…
  • 2026年3月11日(水)出発/ 旅行代金:1名1室 179,000円
  • 新コース
  • 日帰り
  • 岡山
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 藤沢城
備前・備中の境目に残る一城別郭の城址藤沢城(田土)は宇喜多氏によって築かれその後、毛利氏によって改修…
  • 2025年10月01日(水)出発/ 旅行代金:17,000円 催行決定 受付終了
男鬼集落
  • 新コース
  • 日帰り
  • 滋賀
  • 史跡を訪ねる旅
続日本100名城と山城を巡る 男鬼入谷城(高取山城)
国境の城址男鬼入谷城は、1981年の調査により発見された城址で、城史等は一切不明である。城址は、犬上…
  • 2025年10月03日(金)出発/ 旅行代金:18,000円 催行決定 受付終了
  • 新コース
  • 3日間
  • 鳥取
  • 史跡を訪ねる旅
毎日城郭シリーズ 太閤ヶ平と雁金山城
『鳥取城の戦い』ゆかりの城址天正9年(1581年)、織田家家臣である羽柴秀吉が、毛利方の吉川経家が籠…
  • 2025年10月22日(水)出発/ 旅行代金:1名1室 90,000円 催行決定 受付終了

お客様サポート

ページ先頭へ